売掛問題に関して
BLOG

世間知らずと思われたっていい
2019.10.15以前の動画で
スマホを触るのが嫌だからメモ帳を使っていると述べたところ、とても反響があった。
スマホから押し付けてくる多大なる情報の1つが
最新のニュースである。
各ツールから
これでもかと、その日のニュースや出来事やなんかが送られてくる。
正直かなりウンザリしていたのだが、
話のネタとして
また一般常識として
ニュースサイトだけは見なくてはいけないという、義務感もあり毎日ニュースアプリで最新の情報を仕入れていた。
時には自分のニュースがヘッドラインに上がっていた時もあった(笑)
だが
そんな生活をしていく中で
果たしてこの作業は本当に必要なのだろうか?と疑問に感じていた。
誰と誰が結婚した
とか
誰が悪い事をした
とか
今流行っているデパ地下のスイーツとか。
そんな事を知るために
何回もニュースサイトを見る自分が嫌になった。
思い切って、ニュースアプリを削除し
ニュースを見る事をやめた。
こんな作業するぐらいなら世間知らずと思われたって構わない
話のネタに時事ネタという選択肢が無くなったって
もう構わない
そう思った。
そんな生活をして気付いた事がある。
本当に大切なニュースは
いちいちチェックしなくても、このおせっかいな情報押し売り社会において嫌でも耳に入ってくる。
そして
人とは元来、教えたがりな生き物である。
◯◯のニュース凄かったですねー!
と時事ネタの会話になった時は素直に
「そんな事があったんですか!詳しく教えて!」
と返す。
大体得意げに、そして親切に
そのニュースの詳細を教えてくれる。
時事ネタを知らなくたって、普通に時事ネタの話は盛り上がるのだ。喋る人がニュースアプリの代わりになってくれるのでニュースを見なくても良いし一石二鳥だ。
人のSNSやコメント等を無意味に見ない、ほとんど見ない
という生活は数年前からしていたが
このニュースを見ない、という生活も
慣れてみると本当に快適だ。
今日、世の中で何があったのかはよく知らない。
でも
今日1日、自分に何が起きたのか、俺は鮮明に記憶している。
その方が何倍も幸せだ。
自分知らずになるぐらいなら
世間知らずと言われる方が余程マシさ!
Catch you later!